芸術、AI

 前回の演繹、帰納というのは永遠の課題である。が、少なくともAIが得意なのは帰納的手法である。AIはありと凡ゆる情報を並列的に統合するという側面で人類には及ばない領域が存在する。もちろんAIにもバイアスはあるけれど人間はAIほど同時に情報を処理できないため第一感が非常に重要になる。

 かつてAIは人間の技術職を終わらせるだろう、という予測を立てていた。要はロボットが作業した方がより正確に操作できるから人間など不必要になるであろう、というわけである。

 ただこれは案外逆なのかもしれない。最近の社会の傾向を見ているとより創造的な職業の方がAIに仕事を取られているとも思えるのである。創造的職業というのは誰にでもできるものではない。から人件費が非常に高い職業の一つである。それゆえに高価なAIでも人間を代替するに値するならば導入されやすくなるだろう。また、創造的職業というのがAIに向いているというのもある。最初に述べた通り、AIは無秩序に学び無秩序に出力ができるという人間にはできない強みが存在する。勿論AIが学んだ情報が偏る可能性もあるのでバイアスがかかる場合もあるがヒトほど強くはかからない。

 つまり単に芸術、というのが人の経験の重ね合わせとその出力に過ぎないのだとしたらAIは容易に我々を代替する。何の感情も存在しないような全くもって機械的な芸術に我々というのは勝てないのかもしれない。

 一方でブルーカラーなマニュアルをこなす職業というのはこれからも残り続けるであろうことを私は確信している。これは技術的な側面ではない。AIを導入するよりも人間を安くこき使った方が安く済むからである。将来にAIに代替されたくなければ私たちはより悪く安い労働条件で働けば良いのかもしれない。まあそんなのは嫌だけれども。

 

結局fireしたい たかたか。