朝倉未来選手。

 格闘技自体あまり興味も無かったのに柔道部に入ってまあ柔道くらいなら一応見るようになった。まあ実際にやる方はともかく見るのは数ヶ月やっていれば、ああこんな感じやなとかこんな技やなとか今の駆け引きは上手いなとかはそれなりに見れるようにもなる。

 ちょっとそれとは違うのだけれど先日は朝倉未来という選手が総合格闘技ルールで柔術の選手と戦って負けていた。その時に三角絞めをされていたのだけれど朝倉選手はタップをせずに気絶してしまった。タップというのは降参の意を表す仕草で床や相手を数回程度叩くと成立する。なお柔道だと打撃がないので、できるだけ相手に直接触れるようにタップした方が良い。気付かれないと完全に極められて気絶したり、あるいは腕ひしぎ十字固めなどだと、よくて腕の骨折、悪ければ肩を壊して再起不能になる。一秒でも早く降参の意を示すのも試合では大事な事である。

 そしてこの手の技はある程度形が成立すると逃げられないのは明らかだし、怪我のリスクを背負うのは無意味なので完全に極められてしまう前に普通は降参するというわけである。

 三角絞めはリアルに経験するとわかりやすいのだけれどそこそこ上手い人にされてしまうと軽く絞められるだけでも相当苦しいので朝倉選手はよく気絶する方を選んだなと思う反面、何故タップしなかったのか疑問が残る。そもそも本人も三角絞めが成立した時点で逃げるのが不可能になったのは理解していたはずで幾らなんでも往生際が悪すぎる。

 将棋で言えばかなり簡単な詰将棋みたいなところでまだプロが投了していないようなものでまあ見ていて結果がよりわかりやすいくらいのもので、とにかく何をどうしようと必敗形である。

 格闘技は殺し合いではなくルールに則ったスポーツなので明らかな負けで負けを認めないのは逆にルール違反に近い。そもそもそんなことをしていたら本当に死人が出てしまうからやるべきでもない。よく武道は道だなんて言うよくわからない人がいるけれど武道に道は無い。ゲームである以上楽しいか、楽しくないかの娯楽性と勝つか負けるかの競争性でしかないものに対して別のものを見出すのも逆に変な気がすると常々思うのである。タップしないのはカッコいいなどと精神論を言っている場合ではないのである。

 

と言ってすぐ降参する たかたか。