幸せ毎日に固執したい

 昨日はサワラを食べながら日本酒を呑んだがこれは実に美味かった。良い日本酒だったのだけれど古くなって発酵してしまい些か飲み切るのに抵抗感を感じていたが、冷酒ではなく常温として飲むと幾分アルコールの風味が抑えられ、逆に本質的に日本酒が持つあまみも再び感じることができてよかったというのはある意味新たな発見と言っても良いだろう。

 お酒というのは、というよりも何にしてもそうだけれども基本的に量をたくさん入っているものを買う方が単価は安く買える。という理論で日本酒は一升瓶で購入するのだけれど、それほど飲める口でもないからこれがなかなか消費できない上に、何日もかけて同じお酒を飲むと幾ら美味しくても味に飽きてくる。

 そんな贅沢なと言われるかもしれないが、とはいえ人間なのでこういう飽きみたいなものをいちいち頓着できることでもない。バイトなんかも同じことをするのに骨が折れるというかすぐに飽きてきて辞めたくなってしまう。昔はむしろ一つのことに固執してできるタイプの人間だったのに一体全体どうしてこうなってしまったのだろう。まあ今でもどうでも良いことに固執することはあるのだけれど。

 そういえば池江璃花子が大嫌いな層というのは一定層いるらしく、池江がオリンピックに出たいというだけで批判する人間がいるが、別にオリンピックやってほしいとか出たいとか言う発言はそもそも批判されるようなことなのかというのはある。幾ら選手としては大物とはいえそれほど影響力のある人間とも思えないし、スポーツ選手で人生賭けてその競技をしている以上、まあ無くてもいいや、なんて考えは逆にサイコパスすぎる。それこそ、そこまでして固執するだけの理由はあるのではなかろうか。そう思うのである。努力が実を結んだという発言にしてもそうだけれど池江の周りの環境がどれだけ充実していようが池江自身にどれだけ才能があろうが、努力が実を結んだ、努力して良かったという発言は本人の感想に過ぎない。

 むしろ才能、とか環境、とか言い出す人間は邪推というか、言葉の尻を取りすぎである。苦労した分人より努力したと思いたいのが人間でそうでなくては生きていけないだろう。少し有名人なので独り言が勝手に大声にされがちなのかもしれないが誰かを批判したり、不適切発言したりしたなら兎も角、そういうお門違いな考えに固執するというのは正しく愚かしい。

 

批判の批判が好きな たかたか。